2005年度電気電子同窓会会長からのメッセージ |
![]() |
![]() |
私は3月末の役員会において電気電子同窓会の会長に推挙され,3期目を迎えることとなりました.心新たに魅力ある同窓会を目指し,会員皆様の御協力のもと,努めてまいりたいと考えておりますので宜しくお願い申し上げます. さて,企業経営環境では一部の企業に緩やかな回復基調が見られるものの,原油の高騰,IT関連の需要減退等足元の景気は依然として踊り場状態にあるといわれており,今後の景気の先行きは決して予断を許さない状況です.同窓会々員の皆様におかれましても,何かと厳しいことばかりで御苦労のことと思います. 一方,学校関係では総長が平林新総長に代られ,過日の法大財界人倶楽部での御挨拶の中で,清成前総長が進めていた大学改革を踏襲し,日本のトップレベル,世界に誇れる大学を目指すと述べられました.また,現在の関東圏を中心とした学生依存を改め,日本全国津々浦々から学生を集める必要があるとも述べられ,我々の同窓会も母校のために微力ながらお役に立てればと思います. 今年度の主な行事である会報発行も7月に終わり,9月の第4回親睦ゴルフも大いに盛り上がりました.残る年明け恒例の講演会・新年会には,是非多くの皆様の積極的な参加をお願い申し上げます.おわりに,会長として3期目を迎え,マンネリ化しないように進めたいと考えております.会員皆様の貴重な御意見をどしどしお寄せ下さいますよう御願い致します.
|