法政大学工学部同窓会
 
2023年3月28日(火曜日)
志願者は前年比18,000人余増 印刷 Eメール

―新制度を導入した2007年度入試が終了―


 入試の枠組を大きく変更し、地域入試を拡大して全国10都市での実施となった2007年度一般入学試験は、2月5日(月)の全学部入試を皮切りに、2月16日(金)まで合計8日間の日程で行われました。
 本学の総志願者数は90,216人と、4年ぶりに増加しただけでなく、久しぶりに9万人を超える結果となりました。今回の入試改革では、入試日程を昨年までの13日間から8日間へと短縮して1日に複数学部の試験を同時に行う中で、地域入試を拡大して札幌・名古屋・大阪(新設)・福岡の4会場では8日間全ての日程で実施したほか、2月5日は仙台・新潟(新設)・金沢・長野(新設)・広島にも入試会場を設け、東京を含めて全国10都市で実施するという大きなスケールの入試を実施しました。また2月5日は全学部統一日程=T日程入試として、12学部34学科すべてを同日に行うなど、かつてない入試実施方法の拡大となりました。
 今回の志願者増は、これらの入試改革の成果ではありますが、制度変更によるだけではありません。進学相談会への参加は前年比152%、模擬授業の実施も前年比160%、また今年度初めて実施した地域での高校教員説明会にも54校が参加、札幌・広島での「法政フェア」の開催など、教職員・校友組織・後援会の一致団結がこの成果を挙げたと言っても間違いありません。
 2008年度入試においても、大枠は今回の入試を踏襲していく訳ですが、3つの新学部「グローバル教養学部」「理工学部」「生命理工学部」の設置など(いずれも設置構想中)、これから社会へアピールしていくコンテンツは、本学にはまだまだあります。これからも今年の成果に傲らず、総力を挙げて2008年度入試に臨みたいと思います。昨年好評を博した「法政フェア」は、今年は東京と福岡で開催する予定です。このような行事を通じ、校友のみなさんにもアプローチをしていくつもりですので、今後ともご支援の程、よろしくお願いいたします。
(入学センター 課長補佐 細田泰博)

私大志願者数データ推移 (過去5年間 上位10校)
30,000
50,000
70,000
90,000
110,000
130,000
150,000
2003 2004 2005 2006 2007 年度
志願者総数
第1位 早稲田大学
第2位 明治大学
第3位 関西大学
第4位 立命館大学
第5位 法政大学
第6位 日本大学
第7位 立教大学
第8位 中央大学
第9位 近畿大学
第10位 東洋大学

 
Webdesign by Webmedie.dk CMS Ny hjemmeside Webdesign