2007年度活動電子情報同窓会 |
![]() |
![]() |
●新入生オリエンテーション開催 本年度、電子情報学科には129名の新入生が加わり、恒例のオリエンテーションが5月19日に開かれました。外部の講師をお招きした例年と異なり、今年度は電子情報学科の卒業生をお迎えし、講演会とパネル討論を行いました。ご講演いただいたのは武末研OB堀島正義さん(2期)、尾川研OG三平幸子さん(4期)、中野研OG飯田恵子さん(4期)の三名です。詳細は電子情報同窓会新聞をご覧下さい。 ●中野久松教授 『Chen-To Tai Distinguished Educator Award』を受賞 中野教授は、2006年6月、米国電気電子学会(IEEE AP-S)より「Chen-To Tai DistinguishedEducator Award」を受賞されました。 同賞は、著名な研究者である戴振鐸氏(故人)の名を冠し、優れた研究成果と教育的貢献を治めた個人に対して贈られている賞です。中野教授の電気磁気学教育における顕著な貢献、特に、広帯域アンテナのための数値解析法の開発と、その教育活動に対して贈られたものです。これまでに5人が受賞。日本人としては初の受賞です。
|