法政大学工学部同窓会
 
2023年3月28日(火曜日)
第27号 法友工体連会報2/4(2010年4月21日) 印刷 Eメール

第27号 法友工体連会報を4回に渡り,毎週火曜日に公開していきます.

〜昭和44年卒空手部及び剣道部同期旅行会〜

 さる平成21年10月24日(土)、25日(日)に2年毎に開催しています空手部同期会を富山県宇奈月温泉にて行うことになり、今年は剣道部からも田畑龍司君、菊池貢一君の2名が参加し、総数11名にて執り行いました。 関東近辺在住の7名は東京駅に集合し、新幹線にて越後湯沢へ、在来線にて魚津を経て宇奈月温泉に午後4時到着、その間酒を酌み交わしながら近況報告や楽しい思い出話に花を咲かせました。 他の4名は現地集合で、午後6時には全員が集合し、午後7時より宴会に入り、始めに平成21年1月6日にご逝去された同期智野裕視君のご冥福を祈り全員で黙祷、その後皆の健康と再会を祈念して乾杯を行い、引き続き酒宴に入りました。 今年は例年の様な学生時代の思い出話より、健康の話題や年金の話に大いに盛り上がり、最後に次回の同期会は四国高松近辺で行うことを決め、再会を約束して閉会としました。 二次会は部屋にて乾き物と懐かしい昔話を肴に焼酎で盛り上がりましたが、翌日は出発が早いので午後11時30分に切り上げ、消灯することにしました。 翌日、宇奈月温泉から立山に行き、立山黒部アルペンルートにて美女平~室堂~大観峰~黒部平~黒部湖~黒部ダム~扇沢へ、旅行前の情報で大変寒いと聞いていましたが、皆の行いがいいのか、非常に天気に恵まれ、思ったより暖かく、雪を抱いた立山連峰や山々の美しい紅葉を眺め、昼には勇壮な黒部ダムを眺めながら食事をとる楽しい道行きでした。 扇沢からは特急バスにて長野に、長野から新幹線で東京に午後7時ごろ到着し、無事に日程を終えることができました。 その後、菊池貢一君が病に倒れ、現在リハビリ中です。早く回復され、次回の同期旅行会に参加出来ることを願います。(空手部 坂本(佐々木)洋 ’69)


’09 ホームカミングデー開催!!

 11月1日(土)13:00から、「’09ホームカミングデー」が、小金井キャンパスにおいて、小金井祭(11/1~3)と合わせて開催されました。 まだ工事中ではありましたが、昨年以上に小金井祭への一般の方の参加も多く、賑わいを感じる事ができました。 講演会では、八名理工学部長の「理工学部の現状について」、金井応用情報工学科教授の「Webコミュニケーションとセキュリティ技術について」とお話があり、その後小金井祭見学、キャンパス巡り、懇親会と執り行われました 今回は、’69年卒、’79年卒、’89年卒、’99年卒の方達がメインゲストという事で参加下さいましたが、懇親会にはそれ以外の卒年の方や工体連OBの方々も多数の参加がありました。 懇親会では、マンドリンクラブの演奏もあり、時間の経過と共に盛上り(当然アルコールの消費も増え)、最後は校歌斉唱で会場内が一体となり、宴の締めくくりとなりました。 今年も是非、奮ってのご参加をお願い致します。


工体連OB会 22年度スケジュール

’10.14.15(木)第1回理事会・会報発行第19号
’10.16.26(土)第2回理事会
’09.16.27(土)第15回工体連『お祭り』(現役・OB懇談会)
’10.18.19(木)第3回理事会
’10.19.11(土)工体連各部OB会対抗ゴルフ大会
’10.10.17(木)第4回理事会・会報発行第20号
’10.10.31(日)工体連OBの集い(ホームカミングデー)(予定)
’11.12.17(木)第5回理事会

 
Webdesign by Webmedie.dk CMS Ny hjemmeside Webdesign