第25号 法友工体連会報を4回に渡り,毎週火曜日に公開していきます.
『法政大学全国卒業生の集い』 ~盛り上がった松山大会~

昨年10月17(金)~19(日)に「法政大学全国卒業生の集い」愛媛大会が開催されました。 10/17:ゴルフ組は、奥道後ゴルフクラブにて懇親ゴルフ。観光組は今治観光。夜は、一緒に今治城濠沿のシャレタ飲み屋にて宴会。宿泊は柔道部の矢野先輩の宿屋「米長」とビジネスホテルに分宿。 10/18:松山観光。大会式典、講演会、懇親会。懇親会総勢500人のなかでも、我が工体連OB会のテーブルは特に盛上がり、各県の出し物(愛媛の神輿、香川のさぬきばやし、高知のよさこい、徳島の阿波踊り)も満喫。2次会は、松山市「十五万石」にて、さらに飲み、食い、語り合いました。 10/19:しまなみ観光に回る人、ゴルフへ向かう人と分かれました。 今年は、10/16(金)~18(日)の日程で、長崎で開催されます。その節も、誘合って盛上り、楽しみましょう。 (陸上部 小畑修孝)
小金井レポート(1) 工事の進む小金井校舎
 
小金井校舎の工事もだいぶ進み、グランドの上に建った東館は昨年10月に竣工しました。最近までは教室棟を取り壊していましたが、今は写真のように更地になっています。2010年には北館がその上に出来る予定です。 上を見上げても教室棟と研究棟を結ぶ通路もなく、法政ランチを食べたちょっと薄暗い食堂もありません。コンクリートがむき出しになった校舎がきれいな建物に変わり、工学部当初からのものは事務棟と研究棟だけになってしまいました。 1面の記事にあるようにプールも、そして体育館もテニスコートもなくなりました。今はそこも更地になっています。部室ですが東館を突き抜けた、ちょうど体育館とプールがあったところと東館の間に新しい部室棟が出来ました。部室に入るには暗証番号やカードキーが必要で、中々カッコいいです。今のうちはまだ汚れていませんので是非、現役のところに行きがてら部室を覗いて見て下さい。 今後も小金井の変貌やトピックスをお伝えします。 (文責 高津次朗)
「’08ホームカミングデー 開催!!」

2008年11月1日(土)13:00から、「‘08ホームカミングデー」が小金井キャンパスにおいて、第56回小金井祭(11/1~3)に合わせて開催されました。 工学部同窓会主催であり、メインゲストは、‘68年卒、‘78年卒、’88年卒、‘98年卒の方達ですが、それ以外の卒年の方も含め、工体連OBの方々も多数参加致しました。 新校舎や体育館も一部完成する一方で、壊されていく旧校舎を見つめ、様変わりする小金井キャンパスに当時の思いを馳せる方も多かったのではないでしょうか? 講演会では八名理工学部長、日高機械工学科教授よりお話があり、その後、小金井祭見学、キャンパス巡り、懇親会と執り行われました 所々、工事中でもあり、小金井祭としては、盛上りに欠けた面も感じられましたが、懇親会では、各学科毎の写真撮影や応援団リーダー部、チアリーディング部の演技で大いに盛上りました。 今年も開催されますので、奮ってのご参加をお願い致します。 (少林寺拳法部 吉岡 均)
各部 周年行事目白押し!!
~スキー部 創部50周年記念式典 開催~
日 時:7月4日(土) 17:30(16:00~ OB総会) 場 所:渋谷東武ホテル 鳳凰の間 半世紀に渡る活動の集大成!OB・OG・現役を問わず、皆さんお集まり下さい。部室移動時に、50年分の歴史の写真や賞品が出てきました。 それを式典において、皆さんの目の前に久々の公開!!自分の代の活躍が、今よみがえるー
~柔道部 45周年記念福井大会~
日 時:5月30日(土) 集合:16:00 宴会:18:00 場 所:福井県芦原温泉 グランディア芳泉 福井県あわら市船津43-26 TEL 0776-77-2555 お待ちかねの北陸での開催になります。日頃、参加出来ていない方は是非、この機会でOB間の絆を深めましょう!!
工体連OB会 21年度スケジュール
’09.14.16(木) 第1回理事会、25号会報配布・会報発行第19号 ’09.16.27(土) 第2回理事会 ’09.16.27(土) 第14回工体連『お祭り』(現役・OB懇談会) ’09.18.20(木) 第3回理事会 ’09.19.12(土) 工体連各部OB会対抗ゴルフ大会 ’09.10.18(木) 第4回理事会、26号会報配布・会報発行第20号 ’09.10.31(土) ホームカミングデー(予定) ’10.12.18(木) 第5回理事会 |